
各バッテリーメーカーが値上げを発表!
オートバックスでは2023年4月1日(土)から
国内市販用カーバッテリーを値上げします。
バッテリーの購入&交換を検討中のお客様はお早めに!原材料費の高騰などに伴い、オートバックスでは2023年4月1日(土)から国内各バッテリーメーカーおよび輸入各バッテリーメーカーの国内市販用カーバッテリーを値上げさせていただきます。
バッテリー値上げの内容
バッテリーメーカーの値上げ情報
鉛などのバッテリー原材料価格の高騰が続いていることなどが理由で、各バッテリーメーカーから2023年春に国内市販カーバッテリーの出荷価格を値上げすることが発表されています。
オートバックスのバッテリー値上げ情報
オートバックスでは2023年4月1日(土)から国内各バッテリーメーカーおよび輸入各バッテリーメーカーの国内市販用カーバッテリー – 国産車用バッテリー・輸入車用バッテリーを値上げさせていただきます。
バッテリー上がりの原因

バッテリー上がりの原因は、バッテリーそのものの寿命・電装品の過剰使用・ライトの消し忘れ・長期間使用していない、など。
バッテリーの性能が低下してくると、エンジンのかかりが悪くなる、停車時にヘッドライトが暗くなるなどの症状が出てきます。アイドリングストップ車ではバッテリーの負荷軽減のためアイドリングストップ機能が停止する症状が出てきます。一度でもバッテリー上がり[過放電]になると、バッテリーそのものの寿命が短くなるので注意が必要です。
2021年度の一般道路と高速道路でのJAFロードサービス出動理由の第1位はバッテリー上がり[過放電バッテリー]で、全体の約40%と高い割合を占めています。
出典:JAF – 一般社団法人 日本自動車連盟公式サイト
3年以上交換していないバッテリーは要注意!バッテリー上がりを防ぐためには日頃の点検が重要となります。
バッテリーの種類・知識
オートバックスでは国産車から輸入車までいろいろな車種に合わせてバッテリーを多数ご用意しています。
純正バッテリーと同じかそれ以上のものを選ぶことが重要です。性能ランクの低いバッテリーに置き換えてしまうとバッテリー上がりしやすくなったりバッテリーの寿命そのものが短くなることがあるのでおすすめしません。新しいバッテリーを購入するときは、愛車を確認して規格に合った製品を選びましょう。
値上げ前に購入&交換作業をすることで費用を抑えることができます。値上げ直前は混雑と品薄が予想されるので早めの購入&交換作業をおすすめします。
バッテリーの交換も
オートバックスへ

交換実績多数あり!
カーバッテリーを購入したら次は交換です。愛車への安心交換はプロにお任せください。
魅力的な特徴を徹底的にご説明&納得できる買い物のお手伝いをさせていただきます。安心&安全ドライブのために重要なカーバッテリーのこともオートバックスへお気軽にご相談ください。【2023年3月掲載情報】